生活ガイド - メリーランド大学のビジネススクール(MBA)Robert H.Smith School of Business

日本食材は日系マーケットや、韓国系マーケットでほぼ不自由なく揃えることが可能です。また、Whole Foods MarketやTrader Joe'sといったオーガニック系のスーパーマーケットでも米・豆腐や味噌などが入手可能で、これは大都市であることの強みと言えるでしょう。また外食にしても、タイ、韓国、中華、和食などのアジア系をはじめ、国際性豊かなエリアであることを反映して世界各国の料理を味わえるレストランが出店されており、豊かで多彩な食環境が整っています。寿司レストランも非常に多くある上、レベルの高い店も多く、日本にいる頃以上に寿司を食べる機会がある、という日本人学生も少なくありません。

・ショッピングセンター ワシントンDC近郊には数多くの大規模ショッピングセンターが存在します。目的のあるショッピングはもちろん、ウインドウショッピングや食事、映画など、中を散策するだけでも十分に楽しむことができます。代表的なショッピングセンターは次の通りです。

Montgomery Mall North Bethesdaにあり、Macy's、JC Penny、Nordstromといったデパートをはじめ、200件以上の店舗が入っているメリーランド州最大のモールです。洋服、靴、雑貨、子供のおもちゃ、電化製品等、お手頃価格の物から高級品まで幅広く揃っています。ここにくれば欲しいものは大抵見つかります。

Tysons Corner  お手頃価格の物を扱うTysons Corner Centerと、高級品で埋め尽くされたTysons Corner Gallariaを総称して言います。ワシントン地域の一流ショッピングモールで、国内最大級のモールの1つ。ノードストーム、メーシーズ、LLビーン、ロード&テイラー、ブルーミングデールズ、AMC映画館など、300店以上の店やレストランが内在します。

Leesburg Coner Premium Outlet 約110の店舗には、コールハーン、コーチ、ケートスペード、バーニーズ・ニューヨーク、バーバリー、サックス・フィフス・アベニュー、ウィリアムソノマ・アウトレットなどがあります。アウトレットの雰囲気は御殿場、りんくう等日本にあるプレミアムアウトレットと似ており親近感を覚えます。

Potomac Mills 現在アメリカで主流のプレミアム系とミルズ系のアウトレットのうち、後者の元祖ともいうべき存在です。店舗数は200以上を数え、アバクロ、フォーエバー21、ビクトリアズシークレット、ニーマンマーカス、ノードストーム等、プレミアム系とは異なる店並びが魅力的です。

・専門店 ショッピングセンター以外にも、目的に合わせた専門店が数多く存在します。

IKEA 日本でもおなじみの巨大家具屋ですが、こちらではアイケアと発音されるため一瞬戸惑います。メリーランド大学からRout1を北上し10分くらいのところにあります。日本に比べても安いので、短期間の留学中の家具として使用している人が多くいます。ただアメリカでは家具のサイズが大きいので、購入の際は車での運搬の可否を考慮する必要があります。配送の場合、比較的高い送料がかかり、また配達もいい加減であるため注意が必要です。

Best Buy 街中のあちこちに見かける家電量販店です。電化製品一般が取り扱われ、TV、プリンター、電話などをセットアップ時に用意するには最適です。なお、薄型液晶TVは日本の価格の半分程度で購入できます。ブロードバンドの申し込みもできますが、マンションによってはVERIZON等会社を指定しているところもあるので、事前にLeasing Officeで確認した方が良いでしょう。

Bed, Bath & Beyond Gallery Place, Columbia HeightsやRockville pikeにあり、風呂やトイレ周りの雑貨、掃除機、食器などが購入できます。日本にはないアイデア商品やセンスの良いグッズも多く、ウインドショッピングだけでも楽しめます。アメリカでは大半の風呂のシャワーが固定式でホースがついていないため、日本のようにやわらかい長い管をつけるキット等を購入する必要がありますが、ここでは種類も多く比較的安価で入手することが可能です。

TARGET Wall-Martと同じカテゴリーに入る小売店。簡単な電化製品や収納ボックス、洗剤、服、靴等の生活必需品が比較的安価で購入できます。写真の現像などのサービスも提供しており、生活グッズについてはほぼ全てを網羅しているといっても過言ではないでしょう。生活セットアップには欠かせないショップです。

アメリカの生活に欠かせない自動車を運転するためには運転免許が必要です。酒を買ったりクレジットカードを使ったりするときに身分証明証の提示を求められるため、パスポートをいちいち持ち運ばなくてすむのも運転免許証を持つ利点となります。また、アメリカ国内線に乗る時も身分証は必須となるので、紛失の危険性も考慮すれば早期の免許取得をお勧めします。メリーランド州については、とりあえず日本で発行された国際免許証が使えますが、メリーランド州の住民になってから60日以内にメリーランド州の運転免許証を取得しなければならないことになっています(60日以内に必要な書類をそろえるのは困難なため、60日を超過しても実質上黙認されている模様)。メリーランド州の免許取得に関する情報はMVAのサイトを参照してください。
※2016年1月より、メリーランド州に居住する日本人を対象とした運転免許互換制度(日本の運転免許証を保有していれば、試験なしでメリーランド州の運転免許証が発行される)が開始となる予定です。

住所が決まったら銀行口座を開設することになります。開設にはパスポート等の写真入り身分証明書、口座に入金するお金(トラベラーズチェックでも可)、登録する住所と電話番号が必要となります。ソーシャル・セキュリティ・ナンバー(SSN)はなくても開設できます。口座開設時には、印鑑の代わりに署名が登録されます。また、オンラインバンキングの加入手続き、Check Card(キャッシュカード)の暗証番号の登録なども同時に行われます。 また、夫婦の場合はジョイントアカウント(共同名義)にすることも可能です。共同名義人を後から追加することもできるので(身分証明要)、配偶者が遅れて入国する場合でも大丈夫です。ジョイントアカウントにするメリットに、ステートメントを免許取得時の住居証明に使用することができること(配偶者の氏名では、夫婦であっても証明にならないといわれることがある)、どちらの名義人も小切手を振り出すことができること、どちらの名義人もそれぞれのCheck Cardを持つことができること、が挙げられます。

・口座の種類 アメリカでは、Checking AccountとSavings Accountの二種類を主に利用します。口座維持手数料がかかるものの、一定の平均残高があれば免除されるプランや、学生向け等の手数料がかからないプランもあります。Checking Accountは日本の当座預金口座に相当。小切手による決済用で通常は利息がつきません。Savings Accountは普通預金口座に相当。利息が高めなので当座利用しないお金はこちらに入れておき、必要な額をChecking Accountに振替(Transfer)使用します。ただし一定期間内に振り替えできる回数(1ヶ月で5回)が決まっていて、超過すると手数料を取られることがあるので注意が必要です。

・小切手(Personal Check)
小切手は、任意の金額を自分の口座残高を取り崩して指定した相手に受け取らせるよう指示する証券で、日本ではあまりなじみがありませんが、アメリカでは公共料金の支払いだけでなく、個人間の金銭のやり取りなどでも頻繁に利用されます。また、商品購入等における値引きの一方式であるメールイン・リベートでは、小切手の形でキャッシュバックを受けることもあります。

①小切手番号

小切手の右上。何番の小切手を誰にいくらで振り出したか管理するための番号。あらかじめ印刷されています。振り出した小切手を受取人が銀行に提示し、自分の口座から引き落とされると、毎月送付されるステートメントに当該小切手の番号が記載されます。

1.小切手番号
小切手の右上。何番の小切手を誰にいくらで振り出したか管理するための番号。あらかじめ印刷されています。振り出した小切手を受取人が銀行に提示し、自分の口座から引き落とされると、毎月送付されるステートメントに当該小切手の番号が記載されます。
2.日付
小切手番号の後方。小切手を振り出す日付を記載します。
3.受取人(Pay to the order of)
小切手の中段。小切手を受け取る相手の名前(または法人名)を書きます。
4.金額欄
受取人欄の右および受取人欄の下。受取人欄の右には算用数字で、受取人欄の下には金額をスペルアウトして記載します。改ざん防止のため、余白には線を引きます。
5.署名欄
小切手の右下。銀行に登録したサインをここにします。
6.機械読み取り用番号
小切手の下。3つに分かれており、左からルーティング番号(銀行固有の番号)、口座番号、小切手番号。あらかじめ印刷されています。

小切手は口座開設時に、当面利用する分として数枚から20枚程度無料でもらえますが、足りない分は購入しなければなりません。口座開設時に、小切手帳を有料で作るか聞かれることもありますが、銀行で作らなければいけないわけではないので断っても問題ありません。名刺を作るような感覚で、自分の好きな柄・色・字体などを選んで作成してくれるサービス(Costco等でもやっている)があり、銀行に頼むより安い業者も多く存在します。 小切手を振り出した場合、後日Checking Accountから減額されることになるので、振り出し残高と口座の残高を常に把握し、不渡りにならないよう注意が必要です。不渡りとなった場合、銀行と受取人の両方から手数料を取られることになります。小切手を受け取った場合は、銀行の窓口で自分の口座に入金することができます。

・銀行の選択 Capital One Bank Virginia州に本拠を置く銀行。大学内(Stamp Student Union)をはじめ、メリーランド州、ワシントンDC、バージニア州を周辺にも多くの支店があり、Giantなどのスーパーやショッピングセンターにも直営ATMがあります。メリーランド周辺におけるプレゼンスの高さは圧倒的です。学生向けのプランも用意されています。 Bank of America 全米に展開する銀行。大学の近くにも支店がありますが、メリーランド大学の生活圏内の支店・ATMの数はCapital Oneには及びません。アメリカ国内を旅行する際、主な都市に支店があるので引き出し手数料を節約できます。